天涯孤独で生活保護の人はどう乗り切り、抜け出せばいい?

天涯孤独で生活保護の人はどう乗り切り、抜け出せばいい?

「天涯孤独で日々の生活がつらい、生活保護って受けれるかな
「天涯孤独で生活保護の生活がつらい、どう乗り切ればいいか
「天涯孤独で生活保護の生活を抜け出すにはどうしたらいいか

などの悩みを持っている方もいると思います。

ここでは、天涯孤独の方の生活保護に関する悩みの解決になるような情報を提供します。

目次

天涯孤独は生活保護を受給しやすい

生活保護の受給要件

生活保護の要件は、以下のように定義されています。

生活保護は世帯単位で行い、世帯員全員が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することが前提でありまた、扶養義務者の扶養は、生活保護法による保護に優先します。

厚生労働省

要するに、自分ではどうしても生活できない、また周りの親族の支援を借りても生活できない、という場合にのみ生活保護を受給できるというものです。

上記の文章から受給要件の要素を抽出すると、「資産」「能力」「その他あらゆるもの」「扶養義務者の扶養」の4つを持っている人は受給できないということになります。

それぞれの意味を、厚生労働省から引用すると以下です。

「資産」:預貯金、生活に利用されていない土地・家屋等があれば売却等し生活費に充ててください。

「能力」:働くことが可能な方は、その能力に応じて働いてください。

「その他あらゆるもの」:年金や手当など他の制度で給付を受けることができる場合は、まずそれらを活用してください。

「扶養義務者の扶養」:親族等から援助を受けることができる場合は、援助を受けてください。

厚生労働省

資産も無くて働くこともできなくてその他の受けることができる支援もなくてさらに親族からの援助もできない場合に受給できます。

かなりハードルが高いですよね。

天涯孤独は人は生活保護を受給しやすい

天涯孤独の人は、受給要件の4つのハードルのち、「扶養義務者の扶養」については親族がいないため、当然クリアできます。

そのため、天涯孤独に人は、そうでない人に比べて生活保護を受給しやすいと言えます。

天涯孤独で生活保護の生活を経済的にどう乗り切るか

生活保護を受給できたとしても最低生活費しかもらえません

最低生活費しかないため、経済的にどう乗り切るかが重要になりますし、悩みを抱えている人も多いと思います。

乗り切るコツを紹介します。

身の丈にあった生活をし、贅沢はしない

最低生活費しかもらえなないわけですから、贅沢はできません

身の丈にあった生活をしましょう。ぜいたくで使いすぎて、次の受給日までの生活が苦しくなるという事態だけは避けましょう。

毎月、何にいくら使うかという予算を立て、その範囲で生活する努力をしてください。

贅沢はしないよう、できるだけ以下を心がけましょう。

  • コンビニで買い物しないで、スーパーや薬局で買う。
  • ペットボトルや缶の飲料は買わないで、麦茶などを自分で作る。
  • たばこは吸わない。(健康にもいい)
  • お酒は飲まない。(健康にもいい)
  • スナック類は買わない。(健康にもいい)

かなりストイックな生活になりますが、基本的なベースとしては上記を心がけるのがいいと思います。

そして、たまには少しだけ贅沢するというバランス感が身の丈にあった生活と思います。

本当に必要なものだけに使い、できるだけ節約する

限りある予算ですから、使い道には十分気をつけましょう

安売りやバーゲンだから買うというのも控えましょう。

本当に必要なものかどうか?

をよく考えて買うようにしましょう。

販売する側は、人の心理をついて、購買欲をそそり買わせようとしています

「安売り」「バーゲン」「セール」「〇割引」「期間限定」など、お得感のある言葉を見て欲しくなったときは、一度立ち止まって、

ほんとに必要か?
もともとその値段だったとしたら買っていたか?

と自問自答してからそれでも必要な場合のみ買うようにしましょう。

天涯孤独で生活保護の生活を心理的にどう乗り切るか

天涯孤独で生活保護の生活は、孤独で心理的にもつらくなることがあります。

十分なお金があれば、孤独をまぎらわす手段はいろいろあるでしょうが、生活保護生活の場合はなかなかそうはいきません。

そこで、お金のかからない方法でどう乗り切るかを紹介します。

お金のかからない趣味を作る

趣味は孤独をまぎらわすために効果的なものです。

しかし、趣味によってはお金がかかってしまいます。

お金のかからない趣味をいくつか紹介しますので、実践してみてください!

  • 図書館の本で読書
  • 図書館の本で勉強
  • 図書館のビデオDVDで映画鑑賞
  • 無料のスマホアプリゲーム
  • YouTubeなどの動画視聴
  • 散歩、ピクニック、登山
  • ランニング
  • ストレッチ
  • 筋トレ

お金をかけずに人と交流する

友人、知人のいない方は、人との交流がなくて、寂しくなることもとても多いと思います。

お金をかけずに人と交流する方法はあるのでしょうか。いくつか紹介します。

  • SNSやネット掲示板で交流する
  • 無料ゲームアプリで交流する
  • 近所の公園でいつも一人の人を見つけて話しかける
  • ボランティアで交流する
  • 地域の活動で交流する

天涯孤独の人が生活保護生活を抜け出す方法

ここまで生活保護の生活の経済的な悩みと心理的な悩みをどう乗り切るかを紹介しました。

しかし、「こんな息苦しい生活したくない」と思った方も多いと思います。

そういう方は、生活保護生活を抜け出すしかありません

生活保護生活を抜け出す方法を紹介します。

抜け出すためには「働く」の一択!

生活保護生活を抜け出すには「働く」しかありません

生活保護の受給要件の「能力」の部分を考えると、働けないから生活保護をもらっていると思うかもしれませんが、実際にはそういう方ばかりではないと思います。

もちろん働けなくてやむを得ず生活保護の生活をしている方もいるでしょう。そういう方は生活保護生活を続けるしかないかもしれません。

そうではない方は働きましょう。すでに生活保護を受給しながら働いている人はそれを続けましょう。

しかし、働けばなんでもいいというわけではありません

たとえば、空き缶拾いや鉄クズを集めて、日々の小銭を集めるような仕事はよくありません。

働き続けることで収入があがっていく仕事を選びましょう

働くことでスキルや経験が身につき、だんだんと収入が増えたり、転職して給料アップが見込めるようになる仕事がおすすめです。

長期的思考のマインドを身につける

働いて稼いでも、その分の金額が生活保護の受給金額から差し引かれるから意味がない。むしろ働いた時間が無駄になるから働きたくない、と感じる方もいるかもしれません。

それは、目先のことしか考えていない人の考え方です。

もし今の生活を続けていると、5年後、10年後もいまのままです。

働いていれば、5年後、10年後には生活保護生活を抜け出している可能性があります。むしろその可能性の方が高いです。

将来に希望を感じる行動や生活の方が絶対いいですよね!

目先のことだけを考える短期的思考でなく、将来に希望を見出せるような長期的思考のマインドを育てましょう

抜け出すまでやめない

しばらくは、働いていてもなかなか生活レベルがあがらず、働いている時間が無駄と感じてモチベーションが下がってしまうこともあるかもしれません。

しかし、そこでやめてはいけません

抜け出せるまでやめなければ最終的には抜け出せます。

途中で諦めればずっと生活保護生活諦めなければ生活保護生活から抜け出る

どちらがいいかは言うまでもありません。

生活保護生活を抜け出せるまでやめないことが生活保護を抜け出すコツです。

働けない高齢者は養護老人ホームという選択肢もある

養護老人ホームは、身体上・精神上・環境上の理由や、経済的理由により自宅で生活するのが困難な高齢者を養護するための施設です。

自立した生活を送れるようになったら退去になります。

入居するには、地方自治体の審査が必要で、基本的には以下のような入居条件があります。

要介護状態ではなく自立して生活が送れる65歳以上の生活保護受給者
自宅での生活が困難になるほどの経済状況の方

上記以外にも例外的に入居できる場合はあります。

該当する可能性がある方は、自治体に相談してみるといいでしょう。

天涯孤独で生活保護の人が介護状態になったらどうなる?

天涯孤独の場合、自分が介護状態になったら、お金もないし生活していけるのか不安になるかもしれません。

基本的には、できる限りご自宅で暮らすことになると思います。

しかし、一人での生活が困難だと判断されれば、施設に入居することになるでしょう。

自治体によって判断が変わってくるかもしれません。不安な方は、ケースワーカーの方に相談してみることをおすすめします。

まとめ:生活保護制度を活用しながらより良い生活への努力をしよう

生活保護制度はセーフティネットとしてとても便利な制度です。

活用できる制度は活用しないと損です。その上で、自分の将来をより良い人生にするための努力を続けましょう!

【参考記事】入院時の治療費についてはこちら▽

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次