天涯孤独の人がアパート等を賃貸契約するとき保証人はどうすればいい?

天涯孤独の人がアパート等を賃貸契約するとき保証人はどうすればいい?

天涯孤独の方は、賃貸契約の際、保証人の記載を求められます。

一般的に親などの親族を記載することが多い保証人ですが、天涯孤独の方には、頼める親族はいません

一体どうすればいいのでしょうか?

ここでは、賃貸契約の保証人はなぜ必要なのかを解説し、保証人がいない場合に選択できる対策を紹介します。

目次

賃貸契約で保証人が必要な理由

賃貸契約で保証人が必要な理由

まず賃貸契約で保証人を求められる理由を理解しておきましょう。

相手の理由や背景を理解しておくと、納得感をもって対応できるようになります。

賃貸契約の保証人とは?

賃貸契約の保証人とは、入居者から家賃を回収できない場合に、代わりに支払い義務を負う人です。

オーナー(大家さん)や管理会社の立場で考えると、入居者が家賃を支払ってくれないと当然困ります
そういう事態になったとしてもきちんと家賃を回収できるよう、代わりに払ってくれる「保証人」を決めます。
賃貸契約書に記載した「保証人」は、法的に支払い義務を負います。

正確に言うと「保証人」と「連帯保証人」で少し意味は異なりますが、支払い義務を負うという意味ではどちらも同じです。また、賃貸契約では基本的に「連帯保証人」としての記載を求められます。

「保証人」と「連帯保証人」の違い

保証人」:入居者から家賃の支払いがないから払ってほしいと言われても、まずは入居者に請求するよう主張できる。それでも入居者が支払わなければ代わりに支払う必要がある。

連帯保証人」:入居者から家賃の支払いがないから払ってほしいと言われたら、代わりに支払う必要がある。

保証人が死んだらどうなる?

万が一、保証人が死亡した場合は、基本的には代わりの保証人を探すよう求められます

では、他に保証人がいない場合などはどうなるのでしょうか。それは、

保証人の相続人が引き継ぐことになります。

相続放棄(資産も含めすべて放棄)しない限り、相続することは免れません。保証人になるということはそれぐらい責任の重いことです。

そのため、知人に頼むのは避けた方がよいでしょう。知人が死亡した場合、事情を知らない知人の配偶者や子どもに責任を負わせてしまう可能性があります。

オーナーや管理会社も、だれでも保証人になれることを許可しているわけではありません。では、保証人になれるのはどういう人でしょうか。

保証人になれる人

どういう人が保証人になれるかは、オーナーや管理会社によって異なりますが、以下のような条件がよくあります。

  • 入居者の親族であること(2親等以内という制限がある場合も多い)
  • 高齢ではないこと
  • 家賃を代わりに払える程の安定した収入があること

また、保証人になるためには以下のような手続きも必要です。

  • 契約書に実印を押す必要がある。
  • 必要書類(住民票、印鑑証明、収入証明など)を提出する必要がある。

保証人の責任の重さを感じとれましたでしょうか。

もし、周囲に保証人を頼む場合はこれだけの責任を負わせることになるという認識をもってお願いしましょう。

賃貸契約時に、天涯孤独で保証人がいないとどうなる?

賃貸契約時に、天涯孤独で保証人がいないとどうなるのでしょうか。

多くの物件では、保証人がいないと契約できません

そのため、契約するためには保証人の対策が必要です。いくつかの対策を紹介します。

天涯孤独の人向けの賃貸契約時の保証人の対策

天涯孤独の人向けの賃貸契約時の保証人の対策

天涯孤独で保証人がいない場合、どうすればいいかをいくつか紹介します。

賃貸契約時の保証人の対策

対策①:そもそも保証人不要の物件を探す
対策②:家賃保証会社を利用する
対策③:保証人代行サービス(請負型)を利用する
対策④:保証人代行サービス(紹介型)を利用する
対策⑤:身元保証サービスを利用する【高齢者向け】
対策⑥:代理納付制度を利用する【生活保護受給者向け】
対策⑦:UR賃貸住宅を利用する

対策①:そもそも保証人不要の物件を探す

数は少ないですが、保証人が不要の物件もあります。

ただし、保証人不要にしているということは、保証人を不要にしないと借り手がいないような物件ともいえます。事故物件の可能性もあります。

基本的にはなんらかの理由で不人気の物件と考えておいた方がいいでしょう。

このような物件を検討する場合は、自分に合った物件かどうかよく検討して選んでください

対策②:家賃保証会社を利用する

家賃の保証を請け負っている会社もあります。最近では、家賃保証会社を利用することを前提とした物件が増えています。

このような物件の場合、保証人不要で契約できることも多いです。家賃保証会社が保証人の代わりをしてくれます。

その分、家賃保証会社への費用も必要になります。会社によって異なりますが、初回に月額家賃の50%、かつ、1年ごとに1万円程度のところが多いです。

家賃保証会社のイメージ・図解
家賃保証会社のイメージ図

また、家賃保証会社との契約には審査も必要です。

家賃保証会社は、入居者の家賃を代わりに支払ってくれるわけではありません。オーナーや管理会社に一時的に払ってくれるかたちになりますが、入居者からは当然しっかり回収します

そのため、入居者が家賃を払えるだけの収入や資産があるのかをはじめに審査します。審査に落ちるとその家賃保証会社を利用した賃貸契約もできなくなります。

対策③:保証人代行サービス(請負型)を利用する

請負型の保証人代行とは、法人が保証人の役割を代行してくれるサービスです。

賃貸物件を管理している管理会社や不動産会社が、運営しているケースが多いです。

管理会社や不動産会社が、主に管理物件の入居率をあげるために運営しています。

保証人代行サービス(請負型)のイメージ・図解
保証人代行サービス(請負型)のイメージ図

家賃保証会社と同じで、当然入居者の家賃を代わりに支払ってくれるわけではありません。
そのため、審査はあります。ただし、入居率をあげたいという目的がありますから、家賃保証会社よりは審査のハードルは低い傾向があります。

対策④:保証人代行サービス(紹介型)を利用する

紹介型の保証人代行とは、保証人になってくれる個人を紹介してくれるサービスです。

ただし、物件のオーナーが親族以外を保証人にすることを許可してくれるかどうかが問題です。

また、契約上は、オーナーと保証人との1対1の保証人契約になります。保証人代行サービス業者が間に入るわけではありません。場合によってはトラブルの原因になりかねません。

保証人代行サービス(紹介型)のイメージ・図解
保証人代行サービス(紹介型)のイメージ図

トラブルの原因にもなりかねませんので、利用する場合は、信頼のおける業者かどうか十分見極める必要があります。

対策⑤:身元保証サービスを利用する【高齢者向け】

高齢化社会になり、身寄りのない高齢者が増加しており、高齢者向けの身元保証サービスも増えています。

これは、賃貸契約の保証人だけでなく、入院や老人ホームの保証人や、日々の生活支援、死亡後の葬儀や納骨などの手続きまで幅広くサポートしています。

その分、高額にはなりますが、高齢者の方は検討してもいいサービスです。

対策⑥:代理納付制度を利用する【生活保護受給者向け】

生活保護受給者で一定の条件を満たせる方は、代理納付制度を利用できる可能性があります。

代理納付制度は、住宅扶助の費用を、役所から大家さんに直接支払う制度です。そのため、大家さんとしては家賃を回収できなことはないため、保証人不要で契約できる可能性があります。

住宅扶助とは?
困窮のために最低限度の生活を維持することのできない者に対して、家賃、間代、地代等や、補修費等住宅維持費を給付するもの。

対策⑦:UR賃貸住宅を利用する

UR賃貸住宅とは、都市再生機構(UR都市機構)という独立行政法人が管理している賃貸住宅です。
一般的な民間の賃貸住宅とは違い、公的な機関が管理しているのが特徴です。

UR賃貸住宅は、保証人不要で契約できます。また、仲介手数料がないなど、初期費用をおさえることができます。

ただし、家賃の4倍の収入が目安など、いくつかの条件があります。

入居条件を満たせる方は、UR賃貸住宅を探すのも選択肢になるでしょう。

天涯孤独の人の賃貸契約の保証人対策の選び方

天涯孤独の人の賃貸契約の保証人対策の選び方

たくさんの対策をあげたため選ぶのがむずかしいと感じる方もいるかもしれませんが、物件の探し方としては基本的に以下の2つです。

・一般の不動産代理店で保証人不要の物件を探す
・UR賃貸住宅で物件を探す

一般の不動産代理店で保証人不要の物件を探す

対策①〜対策⑥については、物件のオーナーや管理会社の許可が必要になります。

物件の探し方としては、SUUMOなどの賃貸検索サービスを利用して保証人不要の物件を探すことになります。

保証人不要の物件は対策①〜対策⑥のいずれかに該当する物件になりますが、基本的には多くが対策②の家賃保証会社を利用した物件になると思います。

というのも、国土交通省の調査によると、家賃保証会社を利用するケースは2020年度で全体の約8割になったと言われています。

そのため、基本的には対策②の家賃保証会社の物件を探すといいでしょう。

もし、家賃保証会社の審査に落ちた人は、他の対策ができないかを不動産代理店に相談し、残りの対策を検討するという流れになると思います。

UR賃貸住宅で物件を探す

UR賃貸住宅に住みたい方は、一般の賃貸検索サービスや不動産代理店では探せません。

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)が運営するUR賃貸住宅のサイトで探しましょう。

まとめ:天涯孤独でも賃貸契約する方法はある

紹介した通り、天涯孤独の方でも、当然賃貸契約する方法はあります。

賃貸契約時の保証人の対策

対策①:そもそも保証人不要の物件を探す
対策②:家賃保証会社を利用する
対策③:保証人代行サービス(請負型)を利用する
対策④:保証人代行サービス(紹介型)を利用する
対策⑤:身元保証サービスを利用する【高齢者向け】
対策⑥:代理納付制度を利用する【生活保護受給者向け】
対策⑦:UR賃貸住宅を利用する

ただし、追加費用が必要なケースが多いため、天涯孤独の方が賃貸契約する上で不利であることは否定できません。

しかし最近では、保証人がいるかどうかに関わらず家賃保証会社を利用することを前提にする物件も増えています。

そういう意味ではそんなに悲観することではないのかもしれません。

「自分の置かれている状況で、いまできること」に集中して前向きに考えていきましょう!

【参考記事】親族いない人は緊急連絡先はどうすればいい?▽

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次